山留工事の工法についてご紹介
神奈川県綾瀬市に拠点を構える「阿部工業 株式会社」では、杭打ち・既存杭引抜・山留工事を承っております。
現在、弊社では業績好調のにつき新しく一緒に働く仲間を募集しております!
今回は山留工事の工法についてご紹介いたします。
・地山自立工法
地山自立工法とは、固い地盤の時に用いられる工法で、山留め壁やオープンカットを行わず根切する工法を言います。固い地盤は掘削しても自立するため、その地盤が自立可能な深さまで掘削します。
・法付けオープンカット工法
実務でのオープンカット工法では法付けオープンカット工法のことを指します。法付けオープンカット工法は角度をつけ、地盤を削る工法のことです。
・山留め壁オープンカット工法
敷地に余裕がない現場や掘削法面の安定が難しい時に山留め壁オープンカット工法を用います。
・特殊工法
その他の特殊工法を用い、山留工事を行います。従来の方法では山留工事が難しい地質、現場でもアンカーなどを使い、法面が崩れないようにします。
特殊工法には多数アンカー式補強土壁工法、仮設アンカー式など種類があります。
弊社は未経験者・経験者問わず求人を募集しております。
興味のある方、やる気のある方からのご応募をお待ちしております!