新着情報 | 求人募集!神奈川県綾瀬市で山留工事なら阿部工業株式会社

お問い合わせ

新着情報

サブビジュアル

山留め工事はなぜ必要なのか?

建物を建築すれば、何らかの掘削工事が伴うものです。
たとえ、地下室のない建物であっても、上の部分の表土や埋土は除去しなければなりませんし
地下室を持つ建物では、なおのことより深い掘削が必要となります。

こうした掘削工事によって、地盤の一部を掘り取れば
それまで保たれていたバランスが崩れて、周囲の地盤は掘削側へ押し出されてくるようになります。

掘削が浅いうちは、土の強度そのものによって、崩壊することなく保たれていますが
掘削が深くなれば、安定して保つことができなくなるので
掘削除去された土にかわって、周辺の地盤を支えるものが必要になります。

このように、周辺地盤を支えて、バランスを保つのが「山留め工事」です。
山留め工事にはいくつかの種類があり、地盤や使用などの条件によって
有利になる工法を選んでおこなっていきます。
山留め工事は、次のような条件をもとにして計画していきます。


【地盤条件】
・軟弱層
・礫岩層
・地下水のある層

【規模】
・深い
・広い

【公害】
・騒音・振動
・周辺地盤の沈下
・排泥水の処理

このほかにも、壁の曲げ剛性や止水性、工期、工費なども考慮に加えていきます。
神奈川県綾瀬市にある「阿部工業株漆器会社」では
杭打ち・山留め工事など、建設基礎工事をおこなっております。
現在、ともに働く現場スタッフを募集中です!

求人に関する詳細は、お気軽にお尋ねください。
お問い合わせはこちらから